ホーム
›
最新情報
›
太陽熱養生処理技術講習セミナーin東海北陸(参加費無料)
最新情報
太陽熱養生処理技術講習セミナーin東海北陸(参加費無料)
2019年10月07日
太陽熱養生処理技術講習セミナーin東海北陸
農林水産省の有機農業推進事業の補助金を活用した参加費無料のセミナーです。
お近くの会場に、ぜひお越しください。
◆参加のお申し込みをお願いします。
※ 下記のHPの参加申し込み専用フォームよりお申し込みできます。
https://www.jofa-blof.net/blof-in-7-28-2
◆主催:一般社団法人日本有機農業普及協会(JOFA)
◆講師:中村隆宏(JOFA・BLOFインストラクター)
◆プログラム
①土壌を団粒化した方がよい理由
土壌が団粒化するメカニズムの解説
②太陽熱養生処理の仕方・注意点
堆肥の選定・有用微生物・水分量・透明シートでの密封の仕方
③太陽熱養生処理の利点
病害虫抑制のメカニズム
④質疑応答
◆開催地情報
①浜松市
11月27日(水)午後2時30分~5時30分
浜松市福祉交流センター 21会議室
https://goo.gl/maps/RPXuboJjuzfoG1N7A
JR浜松駅北口を背にして左手方向(豊橋方向)、高架線路沿いに進み、約10分
②岐阜市
11月28日(木)午後1時30分~4時30分
岐阜市民会館 会議室80
https://goo.gl/maps/WD9Qiz3HdcZQsTCT8
岐阜駅から真北に2キロ、車で7分、徒歩30分
③新潟市
12月4日(水)午後1時~5時
新潟アグリパーク 研修室
https://goo.gl/maps/mzFq6Gcbd2Jnfx1x6
新潟駅から車で20キロ、新津駅駅から車で11キロ
④富山市
12月5日(木)午後1時30分~5時
富山国際会議場 202多目的会議室
https://goo.gl/maps/oPpgtqnsiSXn9Rm97
JR富山駅から富山地鉄市内環状線で18分、富山国際会議場前下車
⑤金沢市
12月6日(金)午後1時30分~4時30分
金沢市文化ホール 大会議室
https://goo.gl/maps/QMum5fMY9bodKn946
金沢駅から南へ1.6キロ、車で8分、徒歩20分
◆太陽熱養生処理とは
畝に60%の水分を含ませて、施用した堆肥を溶かし、透明シートで密閉し、太陽熱で蒸す。堆肥から発生する二酸化炭素の膨張圧力で土壌を粉砕し、昼と夜の温度差で膨張収縮を繰り替えさせ土壌を団粒化する。土壌団粒の魅力は隙間の方にある。隙間に空気と水が適度に保たれることで、細かい根が増え、根の全体量が増える。根が増えることで、栄養成分の吸収量が増えるため、品質も収穫量も向上する。密閉されたシート内は酸欠状態になるので、雑草の種も、根をかじる害虫も、土壌中のカビの胞子も、酸素が必要な生きものを死滅させることができる。
◆太陽熱養生処理の効果
①土壌を短期間で栽培に最適な団粒構造にすることができる
②多収穫・高品質を実現するために不可欠な土づくり技術
③根の量を増やすことができ、生育が安定する
④雑草が生えないので除草いらず
⑤土壌の病害虫も駆除できる
Tweet
« 【栄養価コンテスト2020】 2019年秋季・...
BLOF高品質・多収穫サクランボ栽培技術... »
ブログトップ
このページの先頭へ
最近の記事
2025年04月07日
身体に美味しい農産物コンテスト2026 参加者募集のお知らせ!
2025年02月22日
身体に美味しい農産物コンテスト2025 結果発表アーカイブ
2025年02月11日
オーガニック・エコフェスタ2025 開催!
2024年03月20日
身体に美味しい農産物コンテスト2025 【春季】参加者募集のお知らせ!
2024年02月15日
身体に美味しい農産物コンテスト2024 結果発表アーカイブ
2023年12月11日
身体に美味しい農産物コンテスト2024 【冬季】参加者募集のお知らせ!
2023年02月20日
身体に美味しい農産物コンテスト2024 お申込書
2023年02月20日
栄養価コンテスト2023 結果発表アーカイブ
2022年07月21日
本日、オンライン無料セミナー BLOF理論と白い根水稲秋ワラ処理技術
2022年07月19日
BLOF理論の資料をこちらからダウンロードできます。
過去の記事
2025年4月
2025年2月
2024年3月
2024年2月
2023年12月
2023年2月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
カテゴリー
アカデミー
(9)