ホーム最新情報有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in四日市

最新情報

有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in四日市

2018年11月15日


有機農業技術研修会のお知らせ【参加費無料】

1.事業名 : 有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in四日市
農林水産省オーガニック・エコ農産物安定供給体制構築事業(新規参入・定着等促進支援事業)として 

2.主催 : 一般社団法人 日本有機農業普及協会

3.日時 : 12月10日(月)午後1時~5時 (開場12時30分)

4.場所 : 三重県四日市庁舎(住所:〒510-0064 三重県四日市市新正4丁目21-5)

5.参加費 : 無料

6.研修内容 :
(1)第一部 講義1
有機農業の現状と課題・有機農業が克服しなければならない弱点とその克服技術について
※講師:中村隆宏(日本有機農業普及協会有機農業技術講師)
(2)第二部 有機農産物生産農家の実践例の発表(3名)
①古市製茶 古市善丈 【茶の有機栽培】
②てんてん農園 竹本博哉 【多品目野菜有機栽培】
③小掠緑化 小掠友弘 【施設有機水菜栽培】
(3)第三部 講義2
高品質・高栄養価・多収穫・安定生産が、なぜ有機栽培で実現可能なのか?そのメカニズムの解説
※講師:中村隆宏(日本有機農業普及協会有機農業技術講師)

7.参加申し込み
一般社団法人 日本有機農業普及協会のHPの参加申し込みファームよりお願いします。
URL : https://www.jofa-blof.net/12-10

8.お問い合わせ
一般社団法人 日本有機農業普及協会 事務局
電話 : 080-9832-0785 (担当:石原)
メール : info@jofa.or.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
有機農業の本領は、高品質・高栄養価な農産物を多収穫できることです。それは食べる人が望んでいるものを、きちんとつくれる農業であり、持続可能性を重視する社会が求めている農業です。ゆえに、新規就農希望者の実に9割が有機農業に関心があり、3割が実際にやりたいと望んでいます。このまま行くと、この国の農業は大半が有機栽培になってしまうことでしょう。しかしながら、有機農業も農業なので、経験と勘、努力と根性だけでは、まったくうまくいきません。科学的な根拠に基づいた土作り技術・栽培技術の習得が、化学肥料と農薬を駆使した慣行栽培よりも、より一層強く求められます。この研修会では、良質な堆肥を使った土作りによって実現できる高品質・高栄養価・多収穫栽培の実際と、そのメカニズムの解説を行い。実際に成功している方の実践例も紹介し、有機農業の栽培技術の本質と、その優位性について再確認することを目指しています。


ブログトップ

このページの先頭へ